web
statistics
               

『誰でもわかるMBTI』第1回 タイプの特徴を表す認知機能と8つの心理機能

f:id:kitsune-eiga:20200807220632p:plain

みなさんこんにちは。スージーです。

 

スージーの友人のコン太だコン!僕も勉強してこの秘伝の書にメモするぞ!

今回はMBTIについてレクチャーしたいと思います。私たちが自分らしく振舞っている時、認知機能を使っていると言われます。また、MBTIのタイプについて話をするときは、認知機能について取り上げるのが普通ですし、認知機能を知れば自分で自己診断することもできます。

 

認知機能を支えている影の機能4つありますが、それについては深い領域なので今回は紹介しません。今回は、認知機能のスタックの読み方+心理機能の大体の意味について知ってもらおうと思っています。

認知機能とは何か?

f:id:kitsune-eiga:20200807191543p:plain

これが認知機能を図で表したものです。認知機能は4つあり、主機能、第二機能、第三機能、劣等機能と呼ばれます。

主機能・・・使いこなすのが容易な機能です。そのタイプが最も得意とするともいえるでしょう。

第二機能・・・この機能は主機能の次に発達すると言われ、バランスを整える機能です。

第三機能・・・第三機能を使うことで安心できます。

劣等機能・・・最も弱い機能で、主機能によって抑圧される機能が入ります。

 

実際に心理機能が認知機能のスタック(入れ物)に入ったところを見てみましょう。

f:id:kitsune-eiga:20200807193850p:plain

これはISFPの場合です。最も得意とするのは内向的感情(Fi)で、第二機能が外向的感覚(Se)、第三機能が内向的直観(Ni)、劣等機能が外向的思考(Te)となっています。この組み合わせ次第でタイプの特徴が変わるのです。

この4か所に心理機能が入るんだな。ISFPの場合はこの順番なのか

心理機能の成長について

第一~第二機能は若い時期から発達し、第三機能は10代後半~30代の間、劣等機能はそれ以降に発達すると言われます。ただ、考え方の中には劣等機能を早くから発達させていけるとも言われます。

 

初めは、認知機能の特徴を覚えておきましょう。それぞれのタイプについて理解するにはこの認知機能を知ることです。

初めから全部をうまく使えるわけじゃないんだな!

心理機能の説明

f:id:kitsune-eiga:20200807221259j:plain

認知機能には次の8つの内4つが入ります。これらが心理機能というものです。

 

外向的直観 ・・・大きなスケールで考え、いろいろな物のつながりから新しい可能性を見ることができます。この機能が主機能なタイプはENFP、ENTPです。

ENFPの有名人/キャラ ジム・キャリーやカミナ(グレンラガン)、ナルト

ENTPの有名人/キャラ レオナルド・ダヴィンチ、ヒソカ(HxH)、ブルマ(DB)

これらの有名人やキャラクターから、未来の可能性にワクワクしていたり、人が思いつかないアイデアで驚かせてくれるといったイメージを持つことができます。

 

内向的直観・・・頻繁に洞察と予感を働かせ、情報やデータに対して無意識に働いています。あるときふとひらめきが浮かぶ機能です。INFJ,INTJの主機能です。

INFJタイプは心理学者や哲学者、思想家に多く、INTJタイプは起業家や哲学者、思想家なども多いです。この機能は洞察力を発揮しひらめきにつなげることができるのです。

 

外向的感覚・・・今この瞬間に感覚が合っていて、5感から伝わる刺激が直接的です。

Se主機能タイプはESFP,ESTPです。ESFPはパフォーマーなどに、ESTPは証券会社の仕事などに向いていると言われます。身体を動かすことや変化に素早く対応することを得意とします。

 

内向的感覚・・・何かを体験したときにそれを自分の中に刻まれた記憶と素早く比較する。内向的感覚を優位に使う人はとても記憶力が良い。

Si主機能はISFJ,ISTJタイプです。記憶力が良いとされています。

 

外向的感情・・・個人的価値観よりも人間全体的な価値観に関わる。人々が何を考え何を感じているかに調子を合わせる能力がある。

Fe主機能タイプはENFJ,ESFJタイプです。

 

内向的感情・・・気持ちに繊細である。客観的事実やデータよりも気持ちを基に判断する。

Fi主機能タイプはINFP,ISFPタイプです。

 

外向的思考・・・外向的思考を優位に使う人は数値化できるデータを信用する。客観的事実を信用。公平。論理的。

Te主機能タイプはENTJ、ESTJタイプです。

 

内向的思考・・・心の中に複雑なシステムやモデル図を作っている。そのシステムを使い物事がどう動いているのかが分かる。新しい情報に出会ったときはそのシステムに新しい情報を入れ、それが当てはまる場合は組み込む。

Ti主機能タイプは、ISTP、INTPタイプです。

 

以上が認知機能と、心理機能についての説明になります。

 

う~ん、最初から理解するのは難しい気はするけど意味はこういう意味なんだな。

自信がある方はこちらも見てみてください。

 

 

理解するためにはある程度慣れていくことが必要となると思います。

今回の記事がその助けになると思います。ぜひ活用してみてください。

 

確かに、少し難しかったけど分からなかったらまたここに来てみるゾ!

いかがでしたか?

この記事がよかったら感想やスターボタン、読者登録していってください!

 

又、過去記事を載せておくのでぜひ見てみてください!

 

MBTIと仕事について:

強みを活かせる仕事直観タイプ編(N型)

強みを活かせる仕事感覚タイプ編(S型)

 

アニメキャラを分類してみました:

 

 

 

/* 階層化 */